合気道上達のコツ50価格: 1,365円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 心技体を極める!コツがわかる本 著者:塩田泰久出版社:メイツ出版サイズ:単行本ページ数:128p発行年月:2008年12月この著者の新着メールを登録する達人塩田剛三の心技体を今に伝える、合気道養神館館長の監修による技術書。呼吸力を解説のポイントに写真で詳しく紹介。【内容情報】(「BOOK」データベースより)呼吸力の養成で、技を進化させる!「己をコントロールし相手を活かす」合気道の基本理念と上達のポイントを詳細に解説します。【著者情報】(「BOOK」データベースより)塩田泰久(シオダヤスヒサ)合気道養神館宗家・館長。1952年、埼玉県所沢市に生まれる。13歳のときから合気道を始め、中央大学卒業後 |
白帯 Y-020-3号-4号価格: 630円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 綿100%、晒しで色はホワイト、帯幅4cm。帯長さの目安はウエスト×2+100cmです。長さは0号:215cm、1号:225cm、2号:235cm、3号:255cm、4号:275cm、5号:295cmです。 |
合気道衣 前合刺繍(約2.5 x 2.5cm)(1文字200円)価格: 200円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 弊社で御注文頂いた合気道衣の前合せに御希望の文字を1文字200円にて刺繍致します。 文字の書体は行書体です。 1文字の大きさは約2.5 x 2.5cmです。 ※2.5 x 2.5cmの四角の中に納まる文字となります。 文字の形状によっては縦・横のどちらかが2.5cmに満たない場合がございます。 【御注文方法】 1.刺繍文字の色を御指定下さい。 文字色は32色の中からお好みの色をお選び頂けます。 ↓ 2.御希望の文字数を「個数欄」に入力下さい。 例:「京都」の場合は2文字ですので、入力頂く個数は「2」となります。 合計金額は400円(1文字200円 x 2文字)です |
|
合気道袴 (黒テトロン)カウボーイ印 22号 身長150cm 寸法83cm価格: 5,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■ 刺繍について刺繍については、別途料金となります。刺繍を入れられる場合はこちらをご覧きご購入下さい。【ご注意】一度刺繍をお入れした商品の返品・交換はお受け出来ません。ご注文の際は、サイズ・刺繍する文字・色の確認を御願い致します。(紺もあります)★腰板芯ゴム使用★前紐が長くなっています 例:26号で450mm |
武田流・中村派 合気道編価格: 4,762円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 痛い! 怖い!だから強い!!試合う合気の打・投・極を中村久宗家自身が詳細解説合気道においていち早く試合化を図った武田流中村派。その後、試行に試行を重ねた末、武田流合気之術は打・投・極が有機的に統合された総合格闘システムに進化を遂げた。試合で使えなければ合気ではない! 合気道の最前線における技法の全てを中村宗家自身が解説・指導する。●収録内容合気法◎前方合気、側方合気/合気投◎双手捕、両手捕/基本技◎当技、持廻技、小手技、腕技、足技、腰技、立極技、抑極技、寝固技/捕技乱取技◎打技、主な投技、中村宗家による技解説、模範捕技乱取試合/綜合乱取技◎打技、主な投技、主な寝固技、中村宗家による技解説(打・ |
赤樫 杖 4.21尺 (25mm径)価格: 2,710円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 赤樫製の4.21尺杖です。8分径より若干太めの25mm径の杖です。 十分に乾燥させた国産の材料のみを使用し、宮崎県都城市の伝統工芸士の工房で製作された高品質な仕上がりとなっております。 【赤樫とは?】 本来、赤樫と呼ばれる材料は、現在、非常に希少な為、近い種のイチイ樫が一般的に赤樫として使用されています。 本来の赤樫は本赤樫と言う名で区別され、一部の高級木刀の材料に用いられております。 イチイガシは本州中南部・四国・九州に分布する、ブナ科コナラ属の常緑広葉樹で、重硬で強靭な材料です。 堅い素材の為、繊維が荒くササクレやすいのが唯一の難点でしょうか。木刀では一般的なものから杖・素振木刀・流派木刀 |
白樫 八角棒 5尺 (1寸径)価格: 7,350円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 白樫製の断面が八角形になっている、豪快な造りの5尺棒です。手持ちの良さ、優れたバランス、強度で人気の商品です。 十分に乾燥させた国産の材料のみを使用し、宮崎県都城市の伝統工芸士の工房で製作された高品質な仕上がりとなっております。 【白樫とは?】 シラガシは本州中南部・四国・九州に分布する、ブナ科コナラ属の常緑広葉樹で、非常に重硬で強靭な材料です。堅い素材の為、繊維が荒くササクレやすいのが唯一の難点でしょうか。木刀では一般的なものから杖・素振木刀・流派木刀と、幅広く使用されております。特に、重量があり強度に優れる為、打ち合い・素振りといった武道の実戦用に向いています。 硬度:★★★★★ 粘度:★ |
養神館合気道「龍」シリーズ (DVD)価格: 5,500円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 第1巻では「中心力」を体得するための基本動作と技法を紹介。「極意は基本の中にある」と言う安藤師範が、達人のみ知る基本の中の極意を教える。第2巻では合気道独特の「入り身」とそれを体得するための稽古法を紹介。「中心力」が生む紙一重の入身が披露される。 |
シュート・アイキドウ 合気道S.A 技法編価格: 5,000円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 型・打撃・連携リアル合気道の探求合気道を実戦で使えばどうなるのか?この問いに対し、合気道SAは伝統の型に、打撃・連携技など試合を前提とした技術を融合、実戦的合気道を誕生させることで、その回答を提示した。第1巻 【技法編:基本技と連携】第一巻では、基本技と連携を軸に、その稽古体系を映像化。試合うからこそ到達できる道がある!収録内容■基本動作(構え/すり足/回転動作/体捌き/ひらき/重心移動/受身)■打撃とその防御法(掌底/回し蹴り/膝蹴り)■基本技(抑え技/肘関節技/投げ技/腕がらみ)■連携技(二ヶ条抑えからの肘締めなど8本)■組手(伝統合気ルール/実戦・リアル合気ルール) |